フリーランス– category –
-
フリーランス
減価償却費と借入金元本の関係を知っておこう。
【車は減価償却する】 車は買ったときに経費になりません。 税金のルールで決められた耐用年数で毎年少しずつ経費にします。 たとえば、300万円の車(耐用年数6年)を買った場合には、定額法なら毎年50万円ずつ経費にしていきます。(最後は... -
フリーランス
会計ソフトへのインポートをやってみよう。
【会計ソフトは入力しにくい】 会計ソフトには仕訳を入力する機能があります。 とはいえ、会計ソフト入力はやりにくいと感じる方も少なくないでしょう。 日付も「0110」と1月でも最初に0を入れないといけない 1つずつしか入力できな... -
フリーランス
年が変わったら会計ソフトでやっておきたいこと。
【新しい年は始まっている】 年が変わると、確定申告をする時期になります。 確定申告の期限は3月15日。 とはいえ、1月1日になった時点で、すでに新しい年が始まっています。 その新しい1年の経理もすすめていく必要がありま... -
フリーランス
マイナポータルはe-tax(2021年分の確定申告)で使えるかどうか。
【2022年の確定申告】 2022年のe-taxによる確定申告での変更点は、2つあります。 1つはスマホでマイナンバーカードを認証できること もう1つは、マイナポータルとの連携です。 ただ、このマイナポータルの連携は実質的には使えないと... -
フリーランス
e-taxで確定申告をするならマイナンバーカードを使おう。
【ネットで確定申告】 確定申告はネットを利用してできます。 紙で送るとなると、プリントして封筒に入れて送らないといけません。 やめましょう。 手間がかかりますぎます。 ただ、ネットで確定申告ができるe-taxで確定申告... -
フリーランス
確定申告書は期限内なら何度でも出せる。
【確定申告期限は3月15日】 所得税の確定申告書の提出期限は毎年3月15日。 新しい年になって、3ヶ月以上が過ぎています。 いつまで引っ張っても内容が変わるわけではありません。 早めに確定申告して、終わらせたほうがいいで... -
フリーランス
「いつまで」でなく「いつから」年末には確定申告の準備をしておこう。
【実は確定申告は1月4日からできる】 確定申告は、3月15日までにやるものとされています。 多くはいつまで、というその期限に目がいくのでしょうが、そうではなくいつからの方に目を向けるという視点もあります。 つまり、いつから確... -
フリーランス
利益をお金につなげられているかどうかをチェックする。
【仕事を続けるために何が必要?】 仕事を続けるためには、なにが必要なのか。 利益を出さないといけないというのはよく言われるところですが、実際、利益がなくても仕事を続けようと思えばできます。 たとえば、赤字が続いているケースも多いわけですが、... -
フリーランス
最速で確定申告をしたいならクラウド会計に頼りすぎてはいけない。
【確定申告は1月4日からできる】 確定申告は2月16日〜3月15日までの間に申告することになっています。 ただ、税金を払いすぎていて還付をうける場合には1月4日からe-taxで申告することができるとされています。 表向きは。 実際の法... -
フリーランス
フリーランスは退職金をじぶんで準備しないといけない。
【フリーランス後に退職金はない】 フリーランスになったあと、退職金はなくなります。 じぶんで用意しないといけません。 とはいえ、いきなり大きなお金を準備するというのはむずかしいでしょう。 毎年少しずつがいいかなと... -
フリーランス
経理をやる時間は1日10分でいい。
【経理をまとめてやるのか】 経理。 独立後、学んでおきたい科目の1つです。 とはいえ、すぐにできるものでもありません。 まとめてやろうとすると、タイヘンですし、経理のことを考える余裕もなく結果的に人任せになります。... -
フリーランス
銀行振り込みやクレジットカード決済のお客様から「領収書を欲しい」と言われたら?
【銀行振込の場合の領収書の発行】 領収書。 通常は現金を受け取ったときに発行するものですが、売上代金の受け取りは銀行振込やクレジットカード決済が主流。 現金のやりとりをしない今、領収書の発行をする必要があるのでしょうか...