
目次
植村 豪(うえむら ごう)のプロフィール
肩書き

- 税理士(合格科目:簿記論、財務諸表論、法人税法、消費税法、相続税法)
- 税理士ブロガー
- VBAエキスパート ベーシック
- 1級ファイナンシャル・プランニング技能士
- 日商簿記検定2級
- ドローン検定3級
- Macユーザー
- MFクラウド公認メンバー
- freee認定アドバイザー
- 経営革新等支援機関 認定事務所(中小企業庁)
得意な仕事
相続税の申告・相続対策
独立前に相続税の申告を数多く経験。その経験を生かし、独立後も相続税申告を積極的に受けています。
不動産についても評価減できるものがないかを入念に検討。
相続対策については、もちろん、それ以上に「払えるか?」という納税資金対策、もめないための争族対策をすべきです。
そして、相続税の申告をしたらそれで終わり…というのではなく、二次相続をはじめとした「この先はどうなる?」の景色を見ていただくことにも力を注ぎ、お客様に考えていただけるような道案内もしています。
さらに将来の税務調査も想定した対応策の検討・提案をしています。
また、相続に関する情報提供もブログやセミナーを通じて積極的に行なっています。
月次決算を活用する経営
「事業を継続するのにはお金が必要」
それを理解するために「数字をみる」ことをおすすめしています。
「いくら利益が出ているか?」確認すること、さらに「貸借対照表」を活用して財務体質を改善し、さらにキャッシュフローの改善することが必要だと考えています。
貸借対照表はまったく見ないという方が多いですが、事業開始からの累計の状態を示す貸借対照表は、損益計算書よりもむしろ大事であり、理解すべきものです。
さらにお金を残すための節税提案も積極的に行なっております。
ブログでの情報提供も積極的に行なっています。
新しく始めることのお手伝い
私自身、独立してから、税金のこと以外のことで、それまでやったことのないことに積極的に挑戦。時間をかけてこれを自分のものにしてきました。
具体的には「Excelスキルを習得する」「ブログを始める」、「クラウド会計を使う」、「WindowsだけでなくMacを使う」そして「ホームページを作る」といったようなことです。
新たに始めたいことがあるなら、その「0→1にする」ことのお手伝いは、私の経験してきたことでお役に立てることがあるかもしれません。 スキルを磨くことは効率化を考えても必要なことです。
著書
『十人十色の「ひとり税理士」という生き方』(共著)
セミナー・講師実績
回 | 開催日 | セミナー名 |
41 | 2021/2/18 | ひとり税理士のための相続税申告入門セミナー(オンライン) |
40 | 2021/2/17 | 法人メインの税理士のための同族株式入門セミナー(オンライン) |
39 | 2020/11/25 | 法人メインの税理士のための同族株式入門セミナー(オンライン) |
38 | 2020/8/31 | ひとり税理士のための相続税申告入門セミナー(オンライン) |
37 | 2020/6/30 | 税理士のための「Excel×実務」超入門セミナー(オンライン) |
36 | 2020/6/26 | ひとり税理士のための相続税申告入門セミナー(オンライン) |
35 | 2020/5/22 | 法人メインの税理士のための「配偶者居住権」入門セミナー(オンライン) |
34 | 2020/5/21 | 法人メインの税理士のための同族株式入門セミナー(オンライン) |
33 | 2020/4/23 | ひとり税理士のための相続税申告入門セミナー(オンライン) |
32 | 2020/4/21 | 法人メインの税理士のための同族株式入門セミナー(オンライン) |
31 | 2019/12/26 | ひとり税理士のための相続税申告入門セミナー |
30 | 2019/12/13 | 法人メインの税理士におくる社長から聞かれる相続税10のコト@長野 |
29 | 2019/12/12 | ひとり税理士のための相続税申告入門セミナー@長野 |
28 | 2019/11/19 | 法人メインの税理士のための同族株式入門セミナー |
27 | 2019/10/17 | 法人メインの税理士のための同族株式入門セミナー |
26 | 2019/7/17 | 法人メインの税理士のための同族株式入門セミナー |
25 | 2019/6/26 | ひとりしごとのためのExcelマクロ超入門セミナー |
24 | 2019/4/17 | ひとりしごととブログ1,000日毎日更新の秘訣セミナー |
23 | 2019/4/1 | ひとりしごととブログ1,000日毎日更新の秘訣セミナー@東京 |
22 | 2018/12/5 | 法人メインの税理士のための同族株式入門セミナー@東京 |
21 | 2018/12/4 | 法人メインの税理士におくる社長から聞かれる相続税10のコト@東京 |
20 | 2018/12/4 | ひとり税理士という生き方セミナー@東京 |
19 | 2018/11/13 | 法人メインの税理士におくる社長から聞かれる相続税10のコト |
18 | 2018/07/17 | 法人メインの税理士のための同族株式入門セミナー |
17 | 2018/06/24 | ひとり税理士という生き方 出版記念セミナー |
16 | 2018/06/22 | 法人メインの税理士のための同族株式入門セミナー@大阪 |
15 | 2018/06/15 | フリーランスのための『わかる!確定申告キックオフ⚽セミナー 』 |
14 | 2018/06/08 | 法人メインの税理士のための同族株式入門セミナー@東京 |
13 | 2018/05/08 | 法人メインの税理士のための同族株式入門セミナー |
12 | 2017/12/24 | TAC 税理士講座 〜2017年冬税理士オープンフェス〜 「これだけは知っておきたい!税金の話」 |
11 | 2017/11/30 | 法人メインの税理士のための同族株式入門セミナー |
10 | 2017/06/29 | 法人メインの税理士のための相続セミナー2017@東京 |
9 | 2016/12/29 | ㈱タイムコンサルティング メルマガ:税理士進化論セミナー「法人メインの税理士のための相続セミナー」 |
8 | 2016/09/03 | 「タワーマンション節税の解説と不動産所有法人の活用」 |
7 | 2016/08/20 | TAC 税理士オープンセミナー「実務家セミナー」 |
6 | 2016/06/25 | 「タワーマンション節税の解説と不動産所有法人の活用」 |
5 | 2016/04/02 | 「継続的な資産の徹底管理が未来を開く」 |
4 | 2015/12/12 | 「土地の賃貸借の課税関係を学ぼう!(個人編)」 |
3 | 2015/11/03 | 相続セミナー「名義預金について考えよう」 |
2 | 2015/10/24 | 「タワーマンション節税の解説と不動産所有法人の活用」 |
1 | 2015/09/25 | 相続セミナー「名義預金について考えよう」 |
愛用品
- MacBook Air 13インチ(2020 M1)
- MacBook Air 13インチ(2020 intel)
- iPad Pro 11インチ(2020)
- Apple Pencil(第2世代)
- iPhone12 Pro Max
- Apple Watch Series 4
- AirPods Pro
- Home Pod mini
- SONY α7C(フルサイズ)
- SONY ZV-1(コンデジ)
- LG エルゴノミクス スタンド モニター ディスプレイ 34WN780-B 34インチ
- プリウス(車)
- Amazon Echo Show
- Blue Yeti
- DJI OM4
- DJI Mini 2(ドローン)
愛用アプリ
- Dropbox
- WordPress
- Zoom
- wpX(サーバー)
- Canva
- モバイルSuica
- モバイルEX
- Evernote
- Scannable
- Fastever2
- Feedly
- Office365 Solo
- Twitter(TweetDeck)
- UiPath
- Amazon
- Kindle
- 楽天マガジン
- Chatwork
- Square(カード決済)
- クラウドサイン
- Webゆうびん
- マネーフォワードクラウド
- freee
- メルカリ
- radiko
- マネーフォワードME
- MoneyTree
- Starbucks
- zoom
- PayPay
- LINE Pay
- メルペイ
生活
- 1975年(昭和50年)2月6日 千葉県市川市内の病院にて生まれる
- 静岡県富士市出身(その後父親の仕事の転勤で愛知県名古屋市に)
- 愛知県大府市在住
ストレングス・ファインダー
アメリカのギャラップ社によって開発された自分の強みが何であるかを見つけるためのテストツールです。
177個の質問に回答していくことで、自分の資質(強み)がどこにあるか、上から5つを客観的に知ることができ、弱点を補うのではなく、強みを活かすきっかけを与えてくれます。 私の5つの資質(強み)
- 最上志向 強みをさらに高めることを追求する。長所を認められると最大限に力を発揮できる。
- 調和性 異なる意見でも同意を見つける。相手が目標や意見を話しているときは聞く。
- 着想 新しいアイデアを考えるのが好き。新しいものの見方をしたい。
- 共感性 相手の立場に立って気持ちを察する。メンバー間に相互支援の雰囲気づくりをする。
- 責任感 やると決めたことを実行したい気持ちが強い。正直、忠実でありたい。
趣味
- ラーメン屋巡り(週1ではだいたい食べている)
- ビジネス書を読む
- ドライブ(基本的にオフは車で行動。北は埼玉県、南は愛媛県まで車で行ったことがあります。)
- サッカー観戦(海外サッカーがメイン、Jリーグもチェックはしている)
- 神社に行く
- パン屋巡り
- 子どもと遊ぶ
- ブログを読む
- 旅行先で全国各地の駅を見る
食べたくなるラーメン・中華そば
- すすきの亭(名古屋市昭和区)
- らーめん江楽(名古屋市守山区)
- 比那屋(名古屋市瑞穂区)
- 神座(大阪 道頓堀)
- 一蘭(桜木町)
- 五十五番(愛知県高浜市)
- 中華そば 新谷(名古屋市守山区)
また食べてみたいあの餃子
- 福みつ(静岡県浜松市)
- すすきの亭(名古屋市昭和区)
- 亀戸餃子(東京都江東区)
マインドマッププロフィールをかんたんなマインドマップにしてみました。
ご興味ある方はこちらからプレビュー、ダウンロードをして頂けます。プロフィール
これまでに住んだことがある場所
- 静岡県富士市(旧富士川町 北松野)
- 愛知県名古屋市南区
- 愛知県名古屋市天白区
- 愛知県名古屋市瑞穂区(地下鉄 新瑞橋付近)
- 愛知県名古屋市緑区
- 愛知県名古屋市中川区
- 神奈川県横浜市鶴見区
- 愛知県大府市 (現在まで)
行ったことがあるところ


- 行ったことがあるところ→黄色
- 住んでいるところ→青色
- 北海道(札幌)
- 新潟(赤倉温泉、妙高)
- 茨城(水戸)
- 栃木(宇都宮、日光)
- 埼玉(春日部、三郷)
- 千葉(市川、浦安、八幡、松戸、船橋、九十九里、鴨川、佐倉、成田)
- 東京
- 神奈川
- 山梨(清里)
- 石川(能登)
- 長野(長野、松本、蓼科、軽井沢、諏訪)
- 福井(加賀)
- 岐阜
- 愛知
- 静岡
- 三重
- 滋賀(大津、近江八幡)
- 京都(京都、福知山)
- 奈良(奈良、天理、桜井、天川)
- 大阪
- 兵庫(神戸、三宮、芦屋、西宮、六甲、淡路島、姫路)
- 岡山
- 香川(高松)
- 愛媛(松山、今治)
- 広島(宮島)
- 鳥取(鳥取砂丘)
- 福岡(福岡、大宰府)
- ロンドン
- ローマ
- パリ