ひとりしごと専門・相続税申告(スポット相談可)愛知県大府市に在住

年が変わったら会計ソフトでやっておきたいこと。

  
\ この記事を共有 /
年が変わったら会計ソフトでやっておきたいこと。

新しい年は始まっている

 

年が変わると、確定申告をする時期になります。

 

確定申告の期限は3月15日。

 

とはいえ、1月1日になった時点で、すでに新しい年が始まっています。

 

その新しい1年の経理もすすめていく必要があります。

 

 

年が変わったら会計ソフトでやっておきたいこと

 

会計ソフトの環境は1年ごと。

 

新しい1年に変わっても、そのままでは新しい1年の経理をはじめることはできません。

 

会計ソフトの環境を次の年に繰越ししましょう。

 

そうして、新しい年の経理を早く始めましょう。

 

確定申告が終わってから出ないと、新しい年の経理ができないわけではありません。

 

 

会計の環境を変えるのは手間だから

 

確定申告を終わらせるのが遅いと、会計の環境を前年と当年にその都度切り替える必要があります。

 

確定申告をまとめるのに前年の環境

新しい年の経理をやるのに当年の環境

 

というように。

 

だからこそ、確定申告を早く終わらせたいものです。