経理はやることがいろいろあります。ときには忘れてしまうことも。
チェックリストやマニュアルを活用していきましょう。
やり方忘れた…
経理をやるなら、そのスキルに慣れることも必要です。
日々やる処理ならカラダで覚えればいいのですが、月1回とかたまにやる処理もあります。
「あれ、この前インポートやったのにやり方忘れた…」
「毎月の利益を出すのになにをやったらいいんだっけ?」
ということもあるでしょう。
思い出せないと、思い出すのに時間もかかりますし、そのまま放置してしまうことにもつながります。
それはもったいないので、いつでも思い出せるようにしておきたいものです。
マニュアルをつくっておく
毎月の利益を出すために何をやるか?のチェックリストをつくっておくのもおすすめです。
- 預金残高のチェック
- 減価償却費の計上
- 貸借対照表の残高チェック
- 税金の支払い処理
- データのインポート
などなど。
Excelなどに何をやるかをまとめておいて、そこに毎月チェックしていく。EvernoteやGoogle Keepなどのメモアプリを使ってやることをメモしておけば、上から順番にこなしていくだけです。
あとは、やり方を画面のスクリーンショットをとって、マニュアルをつくるというのもおすすめです。
Windowsなら「Snipping Tool」、Macはスクリーンショット(Shift+command+4)を使うと、画面の画像ファイルをつくれます。
動画をマニュアルに
じぶんが操作している画面を収録して動画にするのもむずかしくなくなりました。
e-taxで源泉所得税の納付、住民税の納付などネットから手続きできますが、操作には慣れが必要です。
じぶんが操作した画面を収録しておき、わからなくなったら誰に聞くことなく、それを見ればわかるわけです。
手続きを忘れても思い出せるというメリットもありますが、画面収録をするスキルをみがけるメリットもあります。
Windowsならキャプチャ(Windows+Gを同時押し)で、動画収録ができますし、MacはQuicktimePlayerを使うと画面収録ができます。
Windowsのほうは、デスクトップ画面の収録はできませんが、それでもサッと使ってみるなら問題ないかと。