青色申告特別控除(65万円)で節税。カギになるのは電子申告(e-tax)

青色申告なら電子申告に切り替えていきましょう。

 

目次

青色申告で節税

 

フリーランスは確定申告をしなければいけません。

 

この確定申告のときにつくる決算書で計算した利益。 これをベースにして税金が決まります。

 

この決算書には2種類あり、青色申告なら青色申告決算書、白色申告なら収支内訳書。

 

白色申告のメリットは何もないのですが、白色申告の人は意外に多いと言う印象です。

 

「青色申告にすると税務署が来る」と言う都市伝説を耳にすることがありますが、白色だから来ないとも限りません。

 

また、青色申告だから税務調査が来やすいというわけでもないのです。 ただ、青色申告にするメリットはまちがいなくあります。

 

その1つが青色申告特別控除。

 

経理をして、貸借対照表までつくっておけば所得(利益のイメージ)から55万円をマイナスできるのです。

 

たいてい経費にはお金がかかるものですが、青色申告特別控除の場合は、お金を払わないのに経費扱いしてくれるわけです。

 

少しでも税金を減らしたいなら、この節税を狙わない手はないでしょう。

 

 

青色申告特別控除を65万円にするカギは電子申告(e-tax)

2020年分の確定申告から青色申告が変更になりました。 これまでの青色申告特別控除の65万円から55万円に下がったのです。

 

そのかわり基礎控除が38万円から48万円に増えてトントンなのですが。

 

ただ、ある条件をクリアすると青色申告特別控除はこれまで通り65万円。

 

つまり、これまでに比べて10万円経費が増えるようなイメージです。

 

そのある条件というのが、e-taxで電子申告をすること。

 

確定申告書等作成コーナーを使うのが便利です。

 

電子申告をするには、冒頭の写真のようにマイナンバーカードとそれを認識するスマホまたはカードリーダーが必要になります。

 

スマホ

2021年分からはカードリーダー以外にもスマホでマイナンバーカードを認証できるようになりました。これによりカードリーダーは不要です。

 

カードリーダー

カードリーダーを利用する場合にはAmazonなどで売っています。

値段はいろいろで安いのは2,000円くらいのものからあります。 電子申告と表示されているものを買ってみましょう。

 

マイナンバーカード

 

ちょっと手間がかかるのは、マイナンバーカードの取得。

 

  マイナンバーカードの取得申請はネットからできますが、実際に自宅に通知が届くまでには1ヶ月ほどかかります。

(わたしのときで3週間ほど。だいぶ前ですが。)

 

それをもって市役所や区役所にいかないといけません。手続きは20分ほど。

 

2020年分でも今から申請すれば間に合うかどうか。一度確認してみるといいでしょう。

 

あとWindowsだけでなく、Macでもできます。(WindowsならGoogleChromeでもいけます。MacならSafariです。)

 

2020年(令和2年)分の確定申告 WindowsならGoogle Chrome MacならSafari。 | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog

 

 

電子申告にするべきウラの理由

 

今後の確定申告は電子申告でやっていくべきでしょう。

 

その理由は新型コロナウィルスです。 確定申告相談会場に行って確定申告をする人はたくさんいます。

 

会場でもある程度の配慮はされているのでしょうが、それでも多くの人が集中しやすい環境になります。避けるべきでしょう。

 

別に確定申告相談会に行ったからといって、税務署のお墨付きがもらえるわけでもありません。

 

会場に行くのにも時間がかかりますし、待つのも時間がかかります。さらにたくさんの人がやってきます。

 

自分を守るためにも、ぜひ電子申告のスキルを身に付けましょう。

 

あとでミスに気づいても、確定申告の期限内なら自宅から何度でも出し直しができます。

 

紙で申告していたら、郵送しないといけないですし。

 


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり社長・フリーランスの経理をITを活用してサポートします。クラウド会計の導入・スポットでの相談・相続税申告も得意です。著書に「十人十色の『ひとり税理士』という生き方」(共著)

目次