消費税を払っていないフリーランスがインボイス登録の事業者になる場合のはなし。

目次

2023年10月1日よりインボイス事業者になるなら

2023年10月1日よりインボイス制度がスタートします。

請求書にインボイス登録番号を記載することになり、取引先はその請求書を受け取ったときに、こちらが消費税を税務署に払っているかどうかがわかるようになります。

請求書にインボイス登録番号が表示されていない場合、取引先はこちらに払った消費税をじぶんが税務署に支払う消費税の計算上、マイナスできなくなります。

ということで、2021年10月1日よりインボイス事業者の登録がスタートしています。

2023年3月31日までに登録をすれば、スタートする2023年10月1日より請求書にインボイス登録番号を表示できます。

詳しくはこちらの記事にも書いています。

インボイス制度の7つのポイント。e-taxでインボイス事業者への登録申請の流れを解説。 | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog

いつの消費税を税務署に払う?

これまで税務署に消費税を払っていなかったフリーランス(免税事業者)がインボイス事業者になると手を挙げた場合、登録後は税務署に消費税を払い続けることになるわけです。

では、2023年10月1日のインボイス制度のスタートから、インボイス事業者になった場合はどこの期間の消費税を税務署に払えばいいのか?

これは2023年10月1日〜12月31日までの期間で消費税を計算すればいいということになっています。

消費税の課税期間は、通常1年ごとで、1月1日〜12月31日までと決まっています。

本来は、年の途中から消費税を払う、払わない、の変更はできません。

ただ、インボイス制度のスタートする2023年については、特例で登録日でも課税期間を区切らないということになります。

まとめると、課税期間としては、1月1日〜12月31日ですが、消費税の計算対象は10月1日〜12月31日だけでいいということです。

これはそれまで税務署に消費税を払っていなかったフリーランスのはなしで、それ以前にそもそも消費税を税務署に払っているフリーランスについては、違います。

これまでどおり、1月1日〜12月31日までの1年間で消費税を計算します。

ゆっくりじっくり考えよう

2023年10月からインボイス制度が始まりますが、インボイス事業者に登録したほうがいいかどうかはそれぞれです。

たとえば、消費者としか取引しないという場合は、登録しなくても影響ない可能性もあります。

2023年3月31日までにインボイス事業者の登録申請をすればいいので、じっくり考えてから登録申請をすればいいでしょう。

ただ、「まだいいや」と、なにも考えずに過ごせば、その日は目の前に来ているかもしれません。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり社長・フリーランスの経理をITを活用してサポートします。クラウド会計の導入・スポットでの相談・相続税申告も得意です。著書に「十人十色の『ひとり税理士』という生き方」(共著)

目次