貸借対照表の残高チェックのコツ

貸借対照表チェックのポイントは残高の内訳がわかるかどうかです。

目次

貸借対照表でやるべきこと

じぶんで経理をやるときのポイントの1つが貸借対照表。

毎月の経理が終わったとしても、

  • その数字が正しいかどうか?
  • 利益があっているかどうか?

その基準の1つは貸借対照表の残高があっていることです。

では、その残高があっているかどうかをどうやって確認するか?

  • 預金なら月末の残高が一致している
  • 借入金なら月末残高があっている

というのをチェックします。

それ以外の科目残高は通帳や借入金の返済表があるわけではありません。

残高があっているかどうか?

預金や借入金以外の科目残高があっているかどうか。

残高の内訳がはっきりわかるかどうか。

期末や月末の残高の内訳はどれ?と聞かれたときにパッと答えられるというのを基準とすればいいでしょう。

もし、画面でチェックしていてもわからないような場合には、CSVファイルでダウンロードしてExcelでチェックするというのも手です。

前期からの残高

貸借対照表の残高があっていたとしても、前期から繰越しされた残高で、今期に残高になるべきものでないというケースもあります。

たとえば、前期末までにお金を受け取ったけど、今期の売上になっているという場合、前受金を今期、しごとを提供した日に売上に振り替えないといけません。

それを忘れていると残高のままになります。

freeeだと前受金を入力した後に、更新ボタンをクリックし、期を切り替えることなく、すぐ翌期の売上への振替仕訳を入力することができるので、処理もれを減らせます。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり社長・フリーランスの経理をITを活用してサポートします。クラウド会計の導入・スポットでの相談・相続税申告も得意です。著書に「十人十色の『ひとり税理士』という生き方」(共著)

目次