税金を過度に嫌うとお金に逃げられる。「いつ?どれくらい?」をチェックする。

税金を過度に嫌うと、お金に逃げられることになります。

税金の痛みをやわらげるためには、いつどのくらいの税金を払うのか?をチェックしておきましょう。

目次

「毎月税金を払っているような気がする」

確定申告で税金を払うと一段落。そんな気持ちにもなるかもしれません。

ただ、仕事を続ける限りは、税金はずっと払い続けるもの。そう思ってもらっていいかと。

むかし、お客様が「なんだか毎月税金を払っているような気がする」とおっしゃっていたことがあります。

確かにその通りだと思います。

フリーランスであれば、

  • 所得税
  • 住民税
  • 個人事業税
  • 消費税
  • 源泉所得税

あとは、償却資産税、自動車税というのも。

さらに、所得税と消費税には予定納税もあります。

3月や4月(2021年は4月や5月)に確定申告の所得税と消費税を払い、6月からは住民税を年4回(主に6月・8月・10月・1月)。

7月と11月には所得税の予定納税、8月には消費税の予定納税

個人事業税については、8月と11月に支払いがあります。

そんな感じで毎月何かしらの税金があると言うイメージでも外れてはいないかと。

税金を嫌いすぎるとお金にも嫌われる

大事なのは、必要以上に税金を払うことを嫌がらないことです。

税金を払うことを過度に嫌えば、お金はどんどん逃げていきます。

税金を払いたくないがために経費を使っていくと、手元のお金は減っていくわけです。

それでは仕事を続ける事は難しいでしょうし、税金を払ったほうがかえってお金が残ります

とは言え、税金が少ない方がいいには決まっています。それは私も同じ思いです。

なので、節税もある程度やっています。が、限界はありますね。

税金をいつ、どのくらい払うのかをチェックしておく

税金の痛みを和らげるためにはどうすればいいでしょうか、

1つはどれぐらいの税金になるかざっくり予測しておくこと。

突然、納付書が届いても、心の準備ができていなくてびっくりするはずですから。

ここで大事なのはざっくりでいいと言うことです。

だいたいでわかれば心の準備はできます。税額がわからなければ、教えてもらうのもいいかと思います。

もう一つは、いつをどんな税金の支払いがあるかをチェックしておくこと。

前述したような所得税の予定納税が7月にあるなら、それを考慮してお金の準備をしないといけませんし、今年から個人事業税の納税があるというのであれば、それも考慮しておかないといけません。

ただ、そうしたことを考えておくことで税金の痛みは和らぐものです。

ざっくりでもいいので、いつ、どんな税金を払うのかをチェックしておきましょう。

まぁ、わかっていてもいざ納付書が送られてくると凹みますが、それでも痛みは和らいではいるものです。

「フリーランスの税金いつ支払うの?」ざっくりのスケジュールをまとめてみた | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり社長・フリーランスの経理をITを活用してサポートします。クラウド会計の導入・スポットでの相談・相続税申告も得意です。著書に「十人十色の『ひとり税理士』という生き方」(共著)

目次