PayPayで経費を払うときの注意点。

PayPayで経費を払ったら経理を忘れずにやっておきましょう。

わたしは積極的には使っていません。経理がややこしくなるからです。

目次

現金ではなく電子マネーで払うメリット

わたしは、現金払いしないようにしています。ある種の戦いです。

現金払いをすると、経理をするときにレシートを見ての入力が必要になります。

すべてを現金払いにしないことはむずかしいかもしれませんが、それでも現金払いにしないことにはメリットがあります。

レジの前でサイフから小銭を出さなくてもよくなりますし、取引のデータをクラウド会計に連携することができます。

たとえば、QUICPayならクレジットカードのデータとして、モバイルSuicaは、そもそもクラウド会計での連携ができます。

現金払いをできるだけ減らせば、それだけイチから入力する数も減らせます。

電子マネーを使ってみて経理のルールをつくる

じぶんなりの経理のルールもつくっておくのがおすすめです。

たとえば、わたしはモバイルSuicaでモノを買わないようにしています。

モバイルSuicaでモノを買うと「物販」と表示されて、中身はレシートを見ないとわかりません。

翌日に経理していても「あれ?なんだっけ。」ということもありえます。

そんなわけでモバイルSuicaは電車の乗ったときに利用すると決めています。電車であれば、乗車区間もデータで連携されますし、あれこれ考えなくても済みます。

最近、電車に乗ることがなく、ほとんど使わなくなりましたけど。

PayPayでモノを買ったときのデメリット

PayPayで経費を払った場合はどうか。

PayPayで経費を払っても、取引データをクラウド会計に連携することができません。
(事業者側はCSVファイルをダウンロードできます。)

Excelマクロ超入門 PayPay取引の経理を効率化するマクロ | GO for IT 〜 税理士 植村 豪 Official Blog

つまり、PayPayで払った場合は、入力するのを忘れる可能性があるということです。

さらに、わたしはPayPayをプライベートで使うことが多く、取引が混在するというのもデメリットです。

これは、事業とプライベートの通帳、クレジットカードはわけておいたほうがわかりやすいというのと同様です。

PayPay残高が還元されたとき、しごとで買ったものに対する還元なら、収入にもしないといけないということになりますから、それはめんどうです。

PayPayで経費を払うことを否定するわけではないのですが、デメリットもあるということです。支払ったなら経理を忘れないようにしましょう。

プライベートの支払いもあると、PayPay残高の管理はかなりタイヘンなので、支払った都度に経理するのがいいでしょうね。

経費を払ったなら、フリーランスなら事業主借を使うようにして。ひとり社長なら役員借入金でしょうね。

わたしは経費を払うのにPayPayをほぼ使っていません。

冒頭の写真は、クルマのタイヤ交換の支払い。PayPay20%還元につられて(1,000円限度ですが。)明日の朝に経理します。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり社長・フリーランスの経理をITを活用してサポートします。クラウド会計の導入・スポットでの相談・相続税申告も得意です。著書に「十人十色の『ひとり税理士』という生き方」(共著)

目次