「経理はパズル」そう思えばいい。

経理をパズルだと思えば、敷居は下がります。

経理はしごとする上で必要なスキル、その敷居を少しでも下げていきましょう。

目次

経理は簿記を知らないとできないか?

会計ソフトを使うとき、「簿記を知っていたほうがいいですよね」と聞かれることがよくあります。

確かに会計ソフトを見れば、借方や貸方なんてのが登場するわけですから、必要性も感じるかと。

で、答えとしては「知っていたほうがいいっす」なんですが、とはいえ、簿記を学んでから経理をやるなんて言っていると、経理なんていつまで経ってもスタートできません。

じぶんの数字をもとに、実践でトレーニングしていきましょう。

同じようにやってみる

前年分を税理士にやってもらったなど、サンプルがあれば、同じようにやってみることです。サンプルがなければ、最初は習ってもいいかと思います。

大抵、取引パターンは決まってきます。そのパターンを知れば、経理はできるようになります。

もちろん、カンタンとはいいません。何度もトレーニングすることが必要でしょう。

おすすめは毎日です。毎日やることでじぶんのカラダに染み付いていきますので、経理に限らず。

見たことのないパターンが出てきたら、調べたり、スポットでアドバイスを受けてもいいでしょうね。

経理はパズルだと思えばいい

以前、お客さまと預金や借入金の残高をチェックしていたときに、「何かパズルみたいですね」とおっしゃっていたことがあります。

それでいいと思います。わたしは。

簿記は確かにわかったほうがいいのですが、簿記が必要だと思うから敷居は必要以上に高くなります。

簿記だと思わずにパズルだと思えば、取り組みやすくなるかと。そうして、じぶんで経理をやっていらっしゃる方もいます。

  • 残高があわなかったら、なぜ合わないかをパズルを解くように探って、次に間違えないようにする。
  • 残高が合うように自動仕訳を登録しておく。
  • 推移表で前月やそれ以前の数字と見比べてみて、穴(もれ)がないかをチェックする

というパズルをやっていきましょう。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり社長・フリーランスの経理をITを活用してサポートします。クラウド会計の導入・スポットでの相談・相続税申告も得意です。著書に「十人十色の『ひとり税理士』という生き方」(共著)

目次