ひとり社長– category –
-
ひとり社長
売上のお金のもらい方の選択肢を増やしておく。
売上のお金をどういただくか? 方法はいろいろ、ただ、選択肢はあったほうがいいでしょう。 【売上のお金をどうするか?】 売上を実感するまでには、流れがあります。 営業をして、依頼をいただく。そのお金をもらって、しごとを提供します。 そのお金をど... -
ひとり社長
経理×〇〇〇・確定申告×〇〇〇をやってみる。
経理をやるときに、経理以外の要素を入れてみるのもおすすめです。 【経理だけやるのはもったいない】 経理をやるときに、インポートをつかうことをおすすめしています。 インポートというのは、Excelでもとのデータをつくり、それを会計ソフトに取り込む... -
ひとり社長
経理はどこでやるのがいいのか?
経理をやる場所は自宅でなくてもありです。場所を変えてみると、気分転換にもなりおすすめです。 【どこで経理をやる?】 経理は毎日やっておくのがおすすめです。 毎日やっていれば、あとであわててやる必要はないからです。 その経理をどこでやるか? 通... -
ひとり社長
必要な資料はPDFファイルで保管しておく。印刷しないでPDFファイルにするには?
PDFファイルをサクッとつくれると便利です。 スキャンのためにコンビニに行ったり、ScanSnapなどを買わなくてもできる方法はあります。 【ファイルで資料提出する場面】 冒頭の写真は、一時支援金の申請に関する画面。 一時支援金というのは、 緊急事態宣... -
ひとり社長
フリーランス・ひとり社長は将来のお金のことも考えてみる。
フリーランスやひとり社長は、将来のお金をじぶんでなんとかする必要があります。 【年1回届く「ねんきん定期便」からわかること】 ねんきん定期便というハガキが年に1回自宅に届きます。 これまでに払った保険料 年金加入期間 これまでの加入実績に応じた... -
ひとり社長
経理するなら「めんどくさい」という感情は持っておく
経理や確定申告には、めんどくさいというイメージがあります。ただ、めんどくさいという感情で、気付けることもあります。 【経理はめんどくさい】 経理をする。確定申告をする。 というのは、めんどくさいというイメージがあります。 めんどくさいから年... -
ひとり社長
倒産防止共済(経営セーフティ共済)で節税するなら出口を想定しておく。
会社なら経営セーフティ共済(倒産防止共済)を利用するという場面もあるでしょう。新型コロナウィルスのような、いざというときに、お金を引き出せる選択肢があると手が打ちやすいです。 この倒産防止共済、掛金が全額経費になり年払いもできます。40ヶ月... -
ひとり社長
消費税はいつから払わないといけないのか? 2023年10月からインボイス制度。
フリーランスやひとり会社。 消費税を支払うタイミングはどこかでやってきます。いつから払うのか?ポイントをまとめてみました。 【消費税を税務署に払うのはいつ?】 フリーランスとしてしごとをはじめたとき、あるいは会社をつくったとき、消費税を税務... -
ひとり社長
紙を使わないトレーニング ペーパレスを始めてみよう
ひとりしごとをするときに紙を使っていると、保管場所にも困りますし、探すのにも時間がかかります。 効率を上げるためにもペーパレスを始めてみましょう。 【紙を使うデメリット】ひとりでしごとをするなら、部屋の広さはそれほど必要ありません。 ただ、... -
ひとり社長
じぶんの数字をチェックするのにおすすめなスキル
数字に慣れるために、数字をイメージに変えてみる、チェックする角度を変えてみたりと工夫してみましょう。 おすすめできるのはグラフにすること。推移表を見ることです。 【数字に慣れるためのグラフ】経理はじぶんでやることをおすすめしています。 じぶ... -
ひとり社長
Webゆうびんを使ってオンラインで郵送手続き
Webゆうびんを使うと、ネットから郵送手続きができます。フリーランスやひとり社長の方にはおすすめです。 【郵送手続きもじぶんで】 フリーランスやひとり社長の場合、いろんなしごとをじぶんでやらないといけません。 しごとをとることや請求書を発行す... -
ひとり社長
資本金はいくらにするのがいい? 1,000万円はやめておく。
会社をつくるのとき、資本金をいくらにするかというのは迷うところです。 いくらにするかはそれぞれですが、1,000万円以上はおすすめしません。 【会社をつくるには資本金が必要】 会社をつくるときに必要になるのが資本金。 資本金というのはなにか? カ...