ひとり社長– category –
-
ひとり社長
会計ソフトへのインポートをやってみよう。
【会計ソフトは入力しにくい】 会計ソフトには仕訳を入力する機能があります。 とはいえ、会計ソフト入力はやりにくいと感じる方も少なくないでしょう。 日付も「0110」と1月でも最初に0を入れないといけない 1つずつしか入力できな... -
ひとり社長
月末が休みの場合の社会保険料の処理をどうすればいいか
【月末が休みの場合の社会保険料の支払い】 社会保険料。 通常は会社が月末に支払い、そのうち半分は給料から天引きします。 会社の負担分だけが法定福利費として経費になります。 もし、月末が土日の場合には、翌月初に支払... -
ひとり社長
利益をお金につなげられているかどうかをチェックする。
【仕事を続けるために何が必要?】 仕事を続けるためには、なにが必要なのか。 利益を出さないといけないというのはよく言われるところですが、実際、利益がなくても仕事を続けようと思えばできます。 たとえば、赤字が続いているケースも多いわけですが、... -
ひとり社長
源泉所得税は早めに払ってもいい。
【源泉所得税の支払い期日】 給料にかかる源泉所得税。 基本的な支払期限は、払った月の翌月10日となっています。 ただし、社員が10人以下の場合には、申請をすることで翌月払いを半年に1回の支払いに変えることができます。 1月から6月までに支払った給料... -
ひとり社長
経理をやる時間は1日10分でいい。
【経理をまとめてやるのか】 経理。 独立後、学んでおきたい科目の1つです。 とはいえ、すぐにできるものでもありません。 まとめてやろうとすると、タイヘンですし、経理のことを考える余裕もなく結果的に人任せになります。... -
ひとり社長
銀行振り込みやクレジットカード決済のお客様から「領収書を欲しい」と言われたら?
【銀行振込の場合の領収書の発行】 領収書。 通常は現金を受け取ったときに発行するものですが、売上代金の受け取りは銀行振込やクレジットカード決済が主流。 現金のやりとりをしない今、領収書の発行をする必要があるのでしょうか... -
ひとり社長
会計ソフトで入力したくないと思ったらExcel。
【会計ソフトで入力しないといけない?】 会計ソフトを使えば、貸借対照表や損益計算書の数字を管理することができます。 総勘定元帳も必要ですが、それも会計ソフトにデータを入れておけばつくれます。 では、その会計ソフトにどうやってデ... -
ひとり社長
2022年1月1日から2年間はネット取引の保存ルール変更は緩和の方向。
【ネット取引の保存の変更】 2022年1月からネット取引やメールでやりとりした請求書を紙で保存してはいけないというルールに変更になります。 …という話をこれまでにも記事にしてきました。 ところが、この話。2022年税制改正で大き... -
ひとり社長
前受金を振替え忘れないようにする。
【翌年分の売上】 売上は発生基準で処理する必要があります。 どういうことか。 たとえば、12月に提供した仕事の売上は12月の売上とするということです。 ただ、お金を前もってもらうこともあります。 もし、1月にやる... -
ひとり社長
ふるさと納税は節税なのか?
【ふるさと納税】 ふるさと納税をすると、限度額までは自己負担が2,000円で住民税や所得税が減ります。 さらに、寄付金の使い道を選べたり、特産品などをもらうことができます。 ともすれば、節税だとおもうかもしれません。 ただ、... -
ひとり社長
売上代金を現金でもらわないためには?
【現金でもらうと手間が増える】 売上の代金を現金でもらうと手間です。 お金を数える サイフにお金を入れる 領収書を発行する 印紙を貼って消印 ATMで入金する 仕訳が増える といったことがあります。時間もかかります。 さらに、数え... -
ひとり社長
貸借対照表で見ておきたいポイント。
【貸借対照表がわかりにくいなら】 貸借対照表と損益計算書。 決算書はこの2つから成り立っています。 多くの方は損益計算書はけっこうチェックされるのですが、貸借対照表は敬遠されがちです。 ただ、どちらがだいじかといえ...