フリーランスの確定申告に源泉徴収票は不要かどうか?

目次

フリーランスの確定申告

フリーランスになると、税金のルールが大きく変わります。

それまでは会社が年末調整で税金の精算はやってくれていました。

12月の給料や賞与で税金の精算がされているはずですが、その痛みは感じにくいです。

さらに医療費控除やふるさと納税などをやっていなければ、確定申告をする必要はなかったのです。

ところが独立すると、確定申告をする必要があります。税金も払うので痛みも感じます。

赤字なら確定申告をしなくてもいいのですが、他の収入との損益通算や青色申告の場合の赤字の繰越しができるため、確定申告をすることをおすすめします。

 

フリーランスの確定申告に源泉徴収票は不要?

では、確定申告をやるようになったことで、源泉徴収票が不要になるかどうか?

収入がある以上は、確定申告に含める必要があります。

勤務しているときには、所得が20万円以下なら確定申告をしなくてもいいというルールがあります。

ただ、確定申告をするなら、1円でも収入があれば、計算に含めないといけません。

ということで確定申告をするなら源泉徴収票は必要になります。

源泉徴収票があれば、確定申告に含めないといけない

源泉徴収票が必要になるケースには、どんなケースがあるか。

例を挙げてみましょう。

年の途中で退職して、その後にフリーランスとして独立した場合、年の途中までの給料があるわけで源泉徴収票を前の会社からもらって、それを独立後の確定申告に含めないといけません。

年の途中で退職しているので、会社での年末調整はありません。

ただ、1年目が赤字だとしても、給料と相殺されて税金が戻ってくるケースもあります。

また、フリーランスをやりつつ、他の仕事をしているというケースもあるでしょう。

その場合も源泉徴収票があるでしょうから、やはり確定申告に含めることになります。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり社長・フリーランスの経理をITを活用してサポートします。クラウド会計の導入・スポットでの相談・相続税申告も得意です。著書に「十人十色の『ひとり税理士』という生き方」(共著)

目次