「生前にお墓を買う」のからくり

生前にお墓を買うといいとはよく耳にします。

このからくりについて、お話します。

目次

生前にお墓を買う

生前にお墓を買うといいというのを耳にします。

すでに入るべきお墓があれば、必要のないお墓ではありますが、もしないならお墓を生前に買っておいたほうがいいというわけです。

生前に買うのと、亡くなってから買うのとなにがちがうのか?

亡くなったときの相続財産の内訳が違います。

具体的にはお墓があるかないか。お墓は相続税が非課税なのです。

お墓は相続税は非課税

お墓は相続税が非課税ということが、どんなことを意味するのか?

もし、生前にお墓を買えば、お金はお墓に変わります。

前述したようにお墓については、相続税がかかりません。

いっぽうで、亡くなったあとにお墓を買うとなると、相続時点では、お金のまま。

相続税がかかったあとのお金で、お墓を買う必要があります。

それが生前にお墓を買うといいといわれる理由です。

やりすぎはだめ

お墓が非課税というのをいいことに、仏像やおりんを純金にして買っておけばいい、という声もあるかもしれませんが、やりすぎはだめです。

常識で考えて本当に必要なのかどうか。

あまりにも不自然なものは税務署に怒られます。

税金のルールで祭具は相続税が非課税になるとは確かにありますが、やりすぎはだめということです。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり社長・フリーランスの経理をITを活用してサポートします。クラウド会計の導入・スポットでの相談・相続税申告も得意です。著書に「十人十色の『ひとり税理士』という生き方」(共著)

目次