贈与税を払ってまで財産を渡す意味はあるのか?

贈与税を払ってまで移転する意味があるのか?と思われるかもしれません。

ただ、それなりの効果も意味もあると思っています。

目次

贈与税を払ってまで移転する意味があるのか?

相続はなくなってからの財産移転であるのに対して、贈与は生前の財産移転。

贈与をすれば贈与税を払うことになります。

そうすると、贈与税を払ってまで財産を移転しなくてもいいのでは?と思われるかもしれません。

ただ、贈与税を払う意味もあります。

贈与税を払って贈与するメリット

贈与税を払ってまで財産を移転することのメリットはいくつかあります。

移転スピード

まずは財産を移転できるスピード。

たとえば、1,000万円の財産を贈与したいという場合、非課税枠の110万円で贈与すると、たしかに贈与税はかかりません。

そのかわり10年という長い期間が必要になります。

もし、1年で贈与したいという場合は、もらった人は贈与税、177万円を払うことになります。

ただ、高速で財産移転ができ、あげる側としてすっきりしたいという場合にはメリットになります。

トータルの税負担

もう1つは、税負担も関係してきます。

相続税は、

相続時にもっているすべての財産を積み上げて計算
相続財産が多いほど税率が上がる

贈与税は、

贈与でもらう財産だけで計算
贈与額が多いほど税率があがる

という特徴があります。

相続税は「すべて積み上げ」、贈与税は「もらったものだけ」

贈与税の実質税率<相続税の実質税率

となれば相続と贈与をあわせて有利となります。

相続税の計算に取り込まれる贈与は、相続開始前3年以内の贈与。

3年を超える場合には、贈与税を払うだけで終わります。

と考えると、あえて贈与税を払う意味も出てきます。

こちらの記事にもまとめています。

贈与税は本当に高いのか? | 植村豪税理士事務所|オンライン(Zoom)対応・愛知県大府市に在住

高齢の場合にはスピードが必要になる

では、贈与税を払ってまで高速で財産を移転したい場合はどういう場合なのか。

いろんなケースがあるでしょうが、1つはあげる人が高齢の場合。

80歳など高齢であれば、相続までの期間はかなり短くなっているはずで、意思表示の意味でも、相続税を考えても、早く財産を移したいというケースはあるでしょう。

贈与をするということは、意思表示にもなります。

贈与は「あげる」「もらう」というお互いの意思表示があって成り立つ契約。

あげる人の意思表示は、揉めない理由の1つになりえます。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり社長・フリーランスの経理をITを活用してサポートします。クラウド会計の導入・スポットでの相談・相続税申告も得意です。著書に「十人十色の『ひとり税理士』という生き方」(共著)

目次