フリーランス– category –
-
フリーランス
メガバンクにお金を借りてはいけない。短期と長期の借り入れの使い分け。
【お金を借りるメリット】 仕事をするなら、お金を借りるという手段はあります。 じぶんのお金だけでやりくりできればいいのですが、できることに限りがあります。 目の前にやってみたいことがあるのに、お金が手元にないからと言う理由だけで断念せざるを... -
フリーランス
e-taxで確定申告したいならマイナンバーカードをとっておこう。
【e-taxで確定申告をするメリット】 確定申告をするなら、確定申告書等作成コーナーからe-taxで申告できるようにしておきたいものです。 特にフリーランスがe-taxで申告することで、青色申告特別控除額は55万円でなく65万円になります。 &nb... -
フリーランス
消費税を払っていないフリーランスがインボイス登録の事業者になる場合のはなし。
【2023年10月1日よりインボイス事業者になるなら】 2023年10月1日よりインボイス制度がスタートします。 請求書にインボイス登録番号を記載することになり、取引先はその請求書を受け取ったときに、こちらが消費税を税務署に払っているかどうかがわかるよ... -
フリーランス
2022年1月からネット取引をPDFファイルで保存する前にやっておきたいこと。
[topic color="blue" title="税制改正での変更点"] 記事執筆時点から税制改正で大きな変更がありました。詳細はこちらの記事にまとめています。 2022年1月1日から2年間はネット取引の保存ルール変更は緩和の方向。 [/topic] 【ネット取引はファイルで保存... -
フリーランス
フリーランス・ひとり社長の社会保険はどうなる?
【フリーランスになると年金保険はどうなる?】 勤務していて、フリーランスとして独立した場合には社会保険の適用から外れます。 年金はこれまでの厚生年金から国民年金になります。 もし、配偶者が社会保険で扶養になっていたとした場合、厚生年金の保険... -
フリーランス
固定資産税と償却資産税の違いを解説。
固定資産税と償却資産税、似ているようで違います。 その違いをまとめてみました。 【固定資産税とは?】 固定資産税といえば、土地や建物といった不動産を個人や会社がもっている場合にかかる税金です。 その年の1月1日時点でもっている不動産について固... -
フリーランス
電話を使わずに仕事ができるか
【電話を使うのが当たり前?】 仕事をするとなると、電話を使うのが当たり前とされています。 ただ、電話を使うことが誰にとってもあっているとは限りません。 電話であれば、 着歴が残っていたときにどんな内容だったかが気になる 折返しても出ないことも... -
フリーランス
Macだけで仕事をする条件。
【Macで仕事をする】 仕事をするときにパソコンを選べるというのは、ひとりしごとのメリットです。 WindowsかMacかも選ぶことができます。 わたしは、Macを使い続けています。 MacBook Air(2020 M1チップ)だと、本当に速くて固まることはほぼありません... -
フリーランス
借入金の残高が合わない理由とその対処方法。
【借入金の科目残高】 融資を受けたり、返済したりする場合、経理をしておく必要があります。 お金を借りたり、返済したときには、借入金の科目を使います。 ・短期借入金 ・1年以内返済長期借入金 ・長期借入金 ・役員借入金 といったように、利用によっ... -
フリーランス
固定費の見直しは定期的にやっておこう。
【毎月かかる経費】 仕事をしていれば、経費はかかります。 経費を使わないと仕事ができない、効率化につながらないといったこともあります。 経費をゼロにするということは「売上=利益」ですが、現実的ではないでしょう。 使うべき経費もあるからです。... -
フリーランス
中間納付した消費税の行方。
【消費税の中間納付】 消費税、前年に消費税(国税だけで)年額48万円を超えて払っている場合には、翌年に中間納付があります。 その支払いは6ヶ月経過後、2ヶ月以内。 フリーランスは8月末。 会社は通常は6ヶ月経過後、2ヶ月以内。 消費税も10%になり、... -
フリーランス
じぶんの体験をネタにオンラインセミナーをやってみよう。
【オンラインセミナーをやってみる】 人前で話すことはいい体験になります。 話すことはもちろん、 企画する 告知する コンテンツを準備する といったことまで体験でき、それが学びになるからです。 わたしも独立してからセミナーをやるようになりました。...